こんにちは!
昨日は火曜日だったので、丸亀製麺に行ってきました!
近所の丸亀製麺は、イオンの中に入っているのですが、「イオンの火曜市」という特売日の対象でして、かけうどんの大が並の値段で食べられるんですよね。
そこで、つい買ってしまったのが、コレ。

知る人ぞ知る「丸亀うどーなつ」です。
少し前から丸亀製麺で販売が開始され、僕もかなり好きなんです^^
ということで今回は「うどん屋でドーナツを出す機転」についてお話ししていこうと思います。
「うどーなつ」とは?
「うどーなつ」は、その名の通り、「うどん×ドーナツ」という商品。
形はドーナツ状では無く、ピンポン玉くらいの大きさの丸型のものです。
このうどーなつの原材料には、丸亀製麺のうどんが30%以上使われており、うどんのようなモチモチ食感が魅力です!
味も数種類から選べ、丸亀製麺でうどんを食べた後のデザートや、ちょっとした間食なんかにちょうどいいものとなっています。
僕も発売当初から「うどんならではの食感」に惹かれてすぐに飛びついてしまいました笑
このように、うどん専門店から、うどんを使った別のものが生まれたというのはすごい発想の転換ですよね。
うどーなつ目当てで丸亀製麺に行くことも増えたので、新しい客層も増えていそうです。
と、今回は、丸亀製麺のうどーなつについてお話ししてきました!
うどん→ドーナツへの驚きの発想の転換により、新規顧客、リピーターも増やすことに成功しているのはすごいですよね。
自社にしか出来ない、発想の転換は何かしら取り入れてみたいと思います!
それでは本日は以上です!
なんだか最近食べ物の話ばかりでスミマセン^^;
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント