「TickTick」に課金してみた話

こんにちは!

最近、色々なプロジェクトに参加する機会が増え、タスク管理が大変になってきました。

元々、TickTickというアプリでリスト化して管理していたのですが、小さいタスクなどはそれでも漏れてしまうことも。。

実は今日、このアプリのプレミアムプランに課金してみました!

「なぜ課金したのか」と「プレミアムプランの魅力」についてお話ししていこうと思います。

目次

なぜ課金したのか?

課金した理由は、なにか制限のある機能が使えるからというのもあるのですが、なにより「アプリを使わなければいけない」という心理を自分に働かせるためです。

無料で使える範囲でも十分便利なTickTickですが、あえてお金を払うことで、自分の中での優先度をグッと上げられる気がしたんですよね。

タスク管理は継続が大事なので、「お金を払った分しっかり使おう」と思うことで、よりタスク管理を徹底できるようになるのではないかと考えています。

プレミアムプランの魅力

TickTickのプレミアムプランには、↓のような機能が追加されます。

  • カレンダーの複数ビュー:1週間の予定を視覚的に把握しやすい。
  • タスクのタグ分け:より細かくタスクを分類できるので、管理がスムーズ。
  • 履歴機能:完了したタスクを振り返ることで、自分の進捗を確認できる。
  • ポモドーロタイマー:作業時間を区切ることで集中力をアップさせる。

これらの機能が追加されることで、タスク管理がさらに効率的に、そして使っていて楽しくなるのが魅力です。

まだ、課金して間もないので、使ってみての所感はまたブログに書こうと思います!

もちろん、プレミアムにしなくても十分使いやすかったので、タスク管理の方法に悩んでいる方は、TickTickを試してみてくださいね^^


アプリへの課金は「もったいない」と思われる方もいるかもしれませんが、便利なツールに投資することで、時間の無駄やタスクの漏れを減らし、より効率的に過ごせるようになるのは大きなメリットだと思います。

ただ、課金して安心してしまうのではなく、もちろん本来の目的である「タスク管理」をしっかり行うことが大事です。

TickTickを最大限に活用して、仕事や日常のやるべきことをスムーズに進めていきたいと思います!

それでは、本日は以上です!

最後まで読んでいただきありがとうございました。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社アリウープにおいて、副業コミュニティの運営・イベント企画・物販事業を担当している24歳。

社歴は高校新卒で入社してから今年で6年目。

担当業務においては【ギネス世界記録への挑戦】【大型の花火大会】【高級ホテルでの表彰式】を全て手掛けるなど様々な経験をしており、それらの裏話なども取り上げていきます。

コメント

コメントする

目次