こんにちは!
今日は札幌で話題になっている「シマエナガお守り」についてご紹介します。
実際にバズった投稿がこちら。
このお守り、今や地元だけでなく、全国的に注目を集めているんです。
可愛らしいシマエナガの姿に癒されるだけでなく、札幌諏訪神社ならではの雰囲気も相まって、多くの人々が参拝とこのお守りを求めて訪れているようです。
シマエナガお守りとは?
まず、シマエナガをご存知でしょうか?
北海道に生息する小鳥で、真っ白でふわふわな見た目が、ここ数年SNSを中心に「癒される!」と注目されてきました。
そんなシマエナガがモチーフのお守りが、札幌諏訪神社で販売されています。
尚、シマエナガ以外にもエゾリスが透けて見えるお守りなど、可愛いお守りをいっぱい取り扱っているようです。
シマエナガのお守り自体も「ふわふわ感」を感じさせる優しい色使いになっています。
このシマエナガお守りの人気が広まるにつれ、全国からの参拝している方の投稿も多く見かけました。
理由としては、下の理由が挙げられます。
唯一無二のデザイン
SNS映え効果
お土産にも最適
札幌諏訪神社では、参拝だけでなく、このお守りの販売を通じて「北海道らしさ」や「癒し」を届けているということですね。
と、今回紹介した札幌諏訪神社のシマエナガお守りは、単なるお守りではなく、癒しや北海道の魅力を詰め込んだような存在です。
今年はまだ初詣に行けていないので、ぜひ参拝ついでにお守りもゲットしてみたいなと思いました^^
最後までお読みいただきありがとうございました!
(追記)先日、札幌諏訪神社に参拝してきました!



ところどころオシャレさもあり、かわいいシマエナガもいました^^
また、お守りもゲット出来、良かったです!
コメント