寿司のモーニング

こんにちは!

今日は「ちょっと変わったモーニングサービス」について話していきたいと思います^^

先日、ふらっと「はま寿司」に寄ったときに見かけたのが、この看板。

そこには大きく「すし朝食営業中」と書かれていて、なんと朝5時〜10時までの限定メニューが提供されていたんです。

モーニングといえば、カフェでパンやコーヒーのイメージが強いですよね。

それが回転寿司チェーンで「朝寿司」という新しい形になっていたのが、とても面白く感じました。

実際に考えてみると、寿司って「軽いのに満足感がある」という点で、朝食との相性も悪くないんですよね。

特に出勤前のサラリーマンや、早朝に移動する人にとっては「ありかも」と思わせる新提案。

しかも、この「寿司モーニング」は差別化の好例ですよね。

多くの回転寿司チェーンはランチやディナーに集中していますが、「朝」という時間を攻めることで、新たな需要を生み出しているんですよね。

しかも「5時〜10時」という限られた時間だからこそ、「特別感」や「早起きした人だけの特典感」が生まれるのもポイントですね。

ということで、今日ははま寿司で見かけた「寿司モーニング」から感じた、ちょっとした差別化とマーケティングの話でした。

それでは本日は以上です!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社アリウープにおいて、副業コミュニティの運営・イベント企画・物販事業を担当している24歳。

社歴は高校新卒で入社してから今年で6年目。

担当業務においては【ギネス世界記録への挑戦】【大型の花火大会】【高級ホテルでの表彰式】を全て手掛けるなど様々な経験をしており、それらの裏話なども取り上げていきます。

コメント

コメントする

目次