-
切り口を変えただけで、売り上げが30倍以上増えた商品
こんにちは! 本日は、今朝目にした記事で、新潟県三条市のメーカー「アーネスト」が販売している“ハサミ型シュレッダー”という商品が紹介されていました。 この商品、もともとは「刻み海苔を簡単に作れるハサミ」として売り出されたものだったそうですが... -
札幌諏訪神社の「シマエナガお守り」
こんにちは! 今日は札幌で話題になっている「シマエナガお守り」についてご紹介します。 実際にバズった投稿がこちら。 https://twitter.com/012_shiro/status/1846753252505014418 このお守り、今や地元だけでなく、全国的に注目を集めているんです。 可... -
ピザポテトのパッケージで感じた存在感
こんにちは! 最近、突然お菓子欲が湧いてしまい、コンビニでいくつかお菓子を買い込んでしまいました^^; その中で、特に目に留まったのが「ピザポテト」です。 なぜピザポテトに目がいったのか? それは、お菓子コーナーで並ぶ他の商品とは少し違った「存... -
成人の日
こんにちは! 今日は成人の日ということもあり、繁華街を歩いていると晴れ着の方が多く歩いていました。 新成人の皆さん、おめでとうございます。 本日は、僕の成人の日エピソードと、20代の過ごし方について少しお話をしようと思います。 2000年生まれの... -
コメダのグラクロに学ぶ商標の大切さ
こんにちは! 今日はコメダコーヒーに来たのですが、メニューで「グラクロ」という名前を見つけました。 これはグラタンの「グラ」とコロッケを意味するクロケットの「クロ」を略してグラクロとなっているものですが、この名前を見たとき、真っ先に思い浮... -
ルイヴィトンで感じたキャスティングの力
こんにちは! 先日、平野紫耀さんが「LOUIS VUITTON」のアンバサダーに就任したというニュース、かなり話題になっていましたよね。 さらに、1月8日のポップアップストアイベントで平野さんが手にしていた新作カバンが即完売したと聞いて、改めてその影響力... -
日常の「無駄な時間」
こんにちは! 突然ですが、気づけば時間があっという間に過ぎていることってありませんか? 特に、スマホを手にしていると「ちょっとだけ」のつもりが、気づけば1時間経っていた…なんてことも。 情報収集のつもりが、全然関係ない動画を見てしまっていたり... -
キャベツが1000円を超えた理由
こんにちは! 最近、スーパーで買い物をしていると、野菜がびっくりする値段で売られていることが多いですよね。 特に、キャベツ1玉の値段は今や全国的にも上がっており、↓のポストでは1000円越えも地域も。 https://twitter.com/hihillstyle/status/18769... -
100日目
こんにちは! 今日でブログを書き続けて100日目になりました! 最初は「とりあえず毎日書こう」という気持ちで始めたこのブログですが、気づけば3ケタの節目を迎えることができました。 始めは忘れてしまいそうな日もありましたが、気づけば今となっては生... -
七草粥で感じたスーパーの季節マーケティング
こんにちは! 今日は1月7日、「七草粥の日」ですね。 スーパーに立ち寄ってみたところ、七草粥のポップアップはあるものの、大根やカブが軒並み品切れ! 僕自身はあまり七草粥の文化がなく育ってきたので、今年も七草粥を食べずに終わりましたが、みんな七...