“推し活”の強い味方

こんにちは!

今日は、SNSで見かけた「推し活キャンセル保険」というサービスについて紹介していきたいと思います^^

今や当たり前になった“推し活”という文化。

僕自身も中学生くらいからアイドルにハマり、高校生ではイベント遠征などもしていたので、いわゆる「推し活ど真ん中」だったなと思います。

そんな中で登場したのが、損保ジャパンの子会社が提供している「推し活キャンセル保険」。

名前からしてすでに気になる存在ですが、内容もなかなか画期的。

台風や悪天候によるイベント中止、交通機関の遅延などによってイベントに参加できなかった場合、交通費を補償してくれるという保険です。

いや、これは確かに「推し活民」のリアルな悩みに寄り添ってくれてますよね・・!

というのも、僕も以前、大阪で開催予定だったライブが「台風で中止」になった経験があるのですが、その時は本当にヒヤヒヤしました。

幸いにも当日入りだったので、判断が出た段階でキャンセルすることができましたが、もし前乗りしていたら、その交通費は全部“空振り出費”になっていたわけで……。

そんな状況をサポートしてくれるという意味で、この保険はかなり心強いなと思いました。

特に最近は天候も読みにくいし、遠征って1回の出費が大きいですからね。

交通費・宿泊費・チケット代・グッズ代……などなど、推し活って想像以上にお金もかかるので、「少しでもリスクを減らせる選択肢がある」というのは、安心感につながります。

そして何より、このサービスを提供した側の「着眼点」が素晴らしいですよね。

イベントそのものじゃなくて、「そこにかけるファンの行動=推し活」をちゃんと価値として捉えている。

推し活を“保険の対象”として扱った時点で、「趣味は大事な人生の一部です」というメッセージにも感じられて、ちょっと嬉しくなりました^^

ということで、今日は「推し活キャンセル保険」から見えた、趣味と暮らしに寄り添う新サービスについて紹介してみました。

今後も、こうした“ファン目線”に立ったユニークな保険やサポートが増えてくるといいですね。

それでは本日は以上です!

最後までお読みいただき、ありがとうございました^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社アリウープにおいて、副業コミュニティの運営・イベント企画・物販事業を担当している24歳。

社歴は高校新卒で入社してから今年で6年目。

担当業務においては【ギネス世界記録への挑戦】【大型の花火大会】【高級ホテルでの表彰式】を全て手掛けるなど様々な経験をしており、それらの裏話なども取り上げていきます。

コメント

コメントする

目次