「みんな知ってるウマイやつ。」

こんにちは!

今日はネーミングの重要性について話していこうと思います。

先日、コンビニで買い物をしていた時、「みんな知ってるウマイやつ。」という名前の商品が売り場に並んでいました。

一際変な雰囲気を漂わせていて、よく見ると、あのハンバーグの下によく敷かれているパスタをカップ麺にした商品!

確かに、あのパスタって正式名称がわからないですよね^^

それでも 「みんな知ってるウマイやつ。」 というネーミングとパッケージの写真「→アレ」だけで、「ああ、あれね!」と一瞬で伝わるのがすごいなと思いました。

確かに、ハンバーグを食べ切った後に出てくる肉汁を吸い込んだパスタってめちゃくちゃ美味しいんですよね。笑

玉ねぎとかの場合もありますが、何にしても美味しいものです。

ついつい気になって、僕も手に取ってしまいました^^

そして、そのネーミングがきっかけに商品を手に取った時点で、すでに購買意欲が高まってしまうんですよね。

以前、黒いチョコミントアイスをパケ買いしたことをブログに書いたのですが、こういう独特なネーミングやパッケージって、やっぱり目を引きますよね。

あわせて読みたい
久々にパケ買い!その裏に隠れる企業戦略 こんにちは! 昨日、久々にパケ買い(パッケージ買い)してしまったものがあるので紹介させてください。 それがこれ↓ https://twitter.com/rekishichosadan/status/1859...

商品を 「思わず手に取らせる力」 があるネーミング、改めて大事だなと感じた出来事でした!

本日は以上です!

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社アリウープにおいて、副業コミュニティの運営・イベント企画・物販事業を担当している24歳。

社歴は高校新卒で入社してから今年で6年目。

担当業務においては【ギネス世界記録への挑戦】【大型の花火大会】【高級ホテルでの表彰式】を全て手掛けるなど様々な経験をしており、それらの裏話なども取り上げていきます。

コメント

コメントする

目次