こんにちは!
今日は「リストをつけることの重要性」について話していきたいと思います^^
というのも、直近で出張の予定があるのですが、僕は東京に行くことが多くて、実は数年前から「東京に行く時の準備リスト」をずっと使っているんですよね。
これがあると本当に便利で、いつも持っていきたいものを絶対に忘れないんです。
スマホの充電器とか、名刺とか、ちょっとしたものほど忘れがちなんですが、リストに入っていればノーミス。
地味なんですが、すごく助かっています。
考えてみると、これって出張の準備だけじゃなくて、仕事や生活全般でも応用できるなと思うんです。
「次も必ず同じことをする」という場面って意外と多いですよね。
例えば、毎週のルーティン業務だったり、イベント準備だったり。
そういう時に一度リスト化しておけば、毎回ゼロから考える必要がなくなります。
結果的に、忘れ物やミスが減るし、作業の習慣化にもつながります。
ちょっとした工夫ですが、積み重ねると大きな安心感になるんですよね。
ということで今日は、「リストをつけることの大切さ」について感じたことを書いてみました。
それでは本日は以上です!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント