気持ちの伝え方

こんにちは!

今日は「気持ちの伝え方」というテーマでお話ししたいと思います^^

というのも、先日会社にとあるDMが届いたんですが、それがちょっと普通とは違っていたんです。

何が違ったかというと、「手書き」のDMだったんですよね。

普段よく届く営業DMって、だいたいは印刷されたテンプレート的なものが多いじゃないですか。

正直なところ、ポストに入っていてもそのままスルーしてしまうこともあります。

でも、手書きだと「おっ」と思ってつい目にとまるし、なんとなく最後までちゃんと読もうという気持ちになるんですよね。

これって、極端な例を出すと「LINEで告白するより、直接会って告白した方が伝わる」というのに近いと思います。

伝える内容は同じでも、そこにどれだけ心が込められているかで、受け取る側の感じ方が全然変わってきますよね。

今回の手書きDMを見て、あらためて「気持ちの伝え方」って大事だなあと感じました。

効率や手軽さも大事ですが、「一手間をかける」ことで相手の心に届く可能性が高まる。そんな学びを得られた出来事でした^^

ということで今日は、会社に届いた「手書きのDM」から感じた、気持ちの伝え方についてのお話でした。

それでは本日は以上です!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社アリウープにおいて、副業コミュニティの運営・イベント企画・物販事業を担当している24歳。

社歴は高校新卒で入社してから今年で6年目。

担当業務においては【ギネス世界記録への挑戦】【大型の花火大会】【高級ホテルでの表彰式】を全て手掛けるなど様々な経験をしており、それらの裏話なども取り上げていきます。

コメント

コメントする

目次