こんにちは!
今日は、ゴールデンウィークの話題について、ちょっと個人的な視点から書いてみようと思います。
GWというと、「旅行」「レジャー」「帰省」など、とにかく「出かける」イメージが強いですよね。
でも正直、僕はGWにあえて旅行をしない派です。
理由はいくつかあるのですが、一番はやっぱり「コスパが悪い」から。
飛行機代は平常時の2倍近くになるし、ホテルも軒並み値上がり。
それでいて、旅行地へ行っても人・人・人……で、移動するだけでぐったり、みたいな経験も過去に何度かあります。
もちろん、家族がいたり、お子さんが学校休みになるこのタイミングじゃないと旅行できない、という方も多いと思います。
なので、GWに旅行すること自体を否定するつもりは全然なく。
ただ、もし「本当はもう少し空いている時期に行きたいな」とか、「人混みが苦手なんだよな」と感じているなら、
あえてこのタイミングは自宅や近場でゆっくり過ごす、という選択も全然アリなんじゃないかと思っています。
僕はこの時期、普段できていない部屋の整理をしたり、近所の散歩やカフェで仕事をするのがけっこう好きで。
みんなが遠出しているぶん、こういう普通の場所が静かになって、ちょっとした非日常を味わえるのもいいんですよね。
混雑や価格高騰に振り回されずに、自分のペースで過ごせるGW。
ある意味、これも“贅沢な連休の使い方”なのかもしれません。
それでは、本日は以上です!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント