味噌ラーメン大国札幌で「えびそば」が人気な理由

こんにちは!

昨日、北海道で有名な「えびそば一幻」に初めて行ってきました!

北海道に来てから6年、ずっと気になってはいたんですが、なかなか行く機会がなく・・。

23時ごろに行ったのですが、それでも2~30人ほど並んでいて、さすがの人気店だなと感じました。

北海道といえば「味噌ラーメン」が有名ですが、ここは一味違い「えび」がメインのラーメン。

なぜ、味噌ラーメンが根強い北海道でえびそばが人気を集めているのか、そんなことを考えながら食べていました^^

今回はそんな「一幻のレポ」を書いていきます!

目次

えびの風味と豚骨ベースのスープがとにかく美味い

えびそばは下記の3種類から、味の濃さも3種類選択することが出来ます。

僕は味が濃いのが好きなので、「えびみそ」のもっとも濃い味の「味わい」をチョイス。

えびそばのスープは、毎日大量の甘えびの頭部をじっくり煮込んで作られているそうです。

それによって、甘えび特有の濃厚な旨味がスープに溶け出し、奥深い味わいでした。

また、とんこつベースなのですが、えびとマッチしてめちゃくちゃ美味しかったです^^

どんぶりにもこだわりがある

えびそば一幻のどんぶりは、ご覧の通り鮮やかな赤。

これは、甘えびの赤い甲羅をイメージしたデザインになっているそうです。

「えびそば」を強調していて、細かい部分にもこだわりを感じました。

なぜ味噌ラーメンが主流の北海道でえびそばが人気なのか?

本題です。

北海道といえば、やはり味噌ラーメンのイメージが強いですよね。

札幌をはじめ、北海道のラーメン店の多くが味噌を推している中で、えびそば一幻が人気を集めているのには、いくつか理由があるようです。

珍しさ

えびに特化したラーメンは珍しく、独自性があります。

特に、甘えびを贅沢に使ったスープはほかではなかなか味わえないため、これほどの人気店になっているのかもしれません。。

観光客にもウケがいい

えびそば一幻は、新千歳空港内の「北海道ラーメン道場」にも店舗を構えており、道外からの観光客にも認知されています。

味噌ラーメン要素がある

先ほど紹介した3種類のスープでは、味噌ラーメンも選択出来ます。

そのため、味噌ラーメンが好きな人にも受け入れられやすいというわけですね。


今回は「えびそば一幻が人気な理由」についてお話してきました。

今回、麺は細麺と太麺から選べるのですが、今回は食べ応えが欲しくて太麺をチョイスしました。

ただ、とにかくスープを飲み干したくなるくらい美味しかったので、今度はスープに絡みやすい細麺を頼んでみたくなりました!

並ぶ理由にも共感できる「えびそば」、めちゃくちゃおすすめです!

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社アリウープにおいて、副業コミュニティの運営・イベント企画・物販事業を担当している24歳。

社歴は高校新卒で入社してから今年で6年目。

担当業務においては【ギネス世界記録への挑戦】【大型の花火大会】【高級ホテルでの表彰式】を全て手掛けるなど様々な経験をしており、それらの裏話なども取り上げていきます。

コメント

コメントする

目次