マーケティング考察– category –
-
スイッチ2の転売対策がめちゃくちゃ徹底されている話
こんにちは! 今日は、昨日のニンテンドーダイレクトで発表された「スイッチ2」の転売対策がすごいと話題になっていたので、それをお話ししたいと思います。 新型ゲーム機の発売時には「転売問題」がつきものですが、今回のスイッチ2では、これを防ぐため... -
エイプリルフールを逆手に取った企業戦略
こんにちは! 今日は、昨日のエイプリルフールに見かけた「エイプリルフールを逆手に取った企業戦略」について見ていきたいと思います。 毎年、4月1日になると、XなどのSNSでは、さまざまなエイプリルフールネタが投稿されますよね。 最初は「えっ!?」と... -
大量にあるコンビニがなぜ潰れないのか
こんにちは! 街を歩いていると、「この交差点、コンビニ3つもあるけど大丈夫?」とか、「こんなに乱立して経営成り立つの?」と思うこと、ありませんか? でも、実際に潰れているコンビニって、そこまで多くあまり見かけないですよね。 今日は、「供給過... -
なぜかコーン茶の売り上げがめちゃくちゃ伸びてる話
こんにちは! 今日は、最近「コーン茶」の売り上げが急上昇しているという話題を目にしたので、「コーン茶」についてお話ししたいと思います。 ニュースによると、「北海道コーン茶」という商品が前年比194%という驚異的な伸びを記録しているとのこと。 ... -
スイッチ2の詳細発表を控えたタイミングに突然の「ニンダイ」発表!詳細発表に向けた思惑とは?
こんにちは! 今日は、昨日突然開催された「ニンテンドーダイレクト(ニンダイ)」についてお話ししたいと思います! 実は、もともと4月の頭に任天堂の次世代機「スイッチ2」の新情報が発表される予定で、そんな中、まさかのタイミングでニンダイの開催が... -
無料プレイが当たり前のゲーム業界に、有料の「マイクラ」が生き残り続けられる理由
こんにちは! 今日は、人気ゲーム「マインクラフト」のブランディング力についてお話ししたいと思います。 僕が中学生のころ(約10年以上前)、マインクラフトが流行り始めて、友達とよく通信プレイをして遊んでいました。 あれから長い時間が経ちましたが... -
エレベーターの扉に広告!? ふとした瞬間に目に入る広告の工夫
こんにちは! 今日は仕事で立ち寄った新橋の会議室で、エレベーターの扉に広告が表示されているのを見かけました。 エレベーターといえば、乗っている時間はそこまで長くはないため、スマホを取り出すほどの時間でもなく、つい周りをぼんやりと見てしまう... -
空港で見かけた「ガラナ」の広告が深かった
こんにちは! 今日は、東京への出張で新千歳空港を利用したのですが、その際に目を引いた広告の話をしたいと思います。 それは、搭乗口エリアのトイレ付近にあった「ガラナ」の広告。 黒と赤のラベルデザインそのままのインパクトのある広告で、特に目を引... -
日本で一番「日本らしい」コンビニ
こんにちは! 今日は、Xで話題になっていた「床の間のあるコンビニ」についてお話ししたいと思います! コンビニといえば、どのお店もある程度統一されたデザインが多いですよね。 そんな中、「コンビニの店内に床の間がある」という珍しい光景がSNSで大き... -
注文タッチパネルの中にある「細かい気遣い」
こんにちは! 最近はファミレスや飲食店で、タッチパネル注文が主流になってきていますよね。 人件費削減や業務効率化のために導入されていると思いますが、今日びっくりドンキーに行ったとき、ただの機械的な注文システムではなく、「細かい心遣い」があ...