マーケティング考察– category –
-
レンタルサイクルの希少種を発見!その裏にあった「とある効果」
こんにちは! 皆さんはレンタルサイクルって利用していますか? 僕は、月額会員であるほどにヘビーユーザーです。※自分の自転車を持っているにも関わらずです。笑 そんな中、この前こんな自転車を初めて見ました。 そう、青いレンタルサイクルです。 上の... -
11/11といえば?
こんにちは! 今日は「ポッキー&プリッツの日」ですね。 11月11日=ポッキーの日というのは、思い返してみると、小学生のころからの常識のように知っていた事でした。 これは、「記念日マーケティング」が成功している一例で、ついついこの日になると、ポ... -
なぜ、セイコーマートは大手3社に負けないのか?
こんにちは! 突然ですが、あなたの家から一番近いコンビニはどこですか? 多くの人は「セブンイレブン」「ローソン」「ファミマ」の大手3社かと思うのですが、僕は「セイコーマート」という北海道の地域コンビニが最寄りです。 元々、出身は東京なので、... -
水瀬いのりさんのライブツアーファイナルに参加してきました!(1/2)〜周辺施設のシナジー編〜
こんにちは! 本日は水瀬いのりさんのライブツアー「Inori Minase LIVE TOUR 2024 heart bookmark」に参加するため東京に来ています! いわゆる、推し活です笑 東京(千葉)公演がライブツアーの最終目的地で、今日明日のライブを持って、ツアーは完走とい... -
「みそきん」が再販と同時に完売する理由をマーケティング視点で考察してみた。
こんにちは! 本日、YouTuberのHIKAKINがプロデュースしているカップラーメン、「みそきん」が再販されるとのことで、早速近所のコンビニでゲットしてきました。 一度、過去に食べたことあるんですが、普通にウマいのがいいところ。本当にクセも無く、普通... -
TCGビジネスがアツい?人気作品がTCG化する背景
こんばんは! 最近、相次いで人気作品がTCG(トレーディングカードゲーム)化しています。 TCGといえば、遊戯王、マジックザギャザリング、デュエル・マスターズ、ポケモンカードなどなど、まだまだ無数に存在しています。 そんな中、最近このTCG業界に漫... -
色がもたらす心理的影響
こんにちは! 最近、いよいよ12月に開催する大型イベントに取り掛かりはじめ、いよいよ2024年最後の大仕事が始まります。 このイベントは、毎年恒例の表彰イベントなのですが、毎年恒例ということで、「昨年以上」というのを意識して準備しています。 まず... -
世界で一番画数の多い食べ物
こんにちは! 最近、Xをはじめ、SNSで話題になっており、売り切れ続出の"ある食べ物"を偶然見つけたので、食べてみました。 そのある食べ物とは・・ ファミマの「香酢が効いた旨辛たれビャンビャン麺」です! 今回は、ビャンビャン麺の感想と、なぜここま... -
マーケティングの視点から見るアニメ映画成功の鍵とは?
こんばんは! 先日、大ヒットした映画「ONEPIECE FILM RED」がテレビ初放映されておりましたね。 僕自身、ONEPIECEは小学生の頃から好きな作品でして、5回ほど映画館に足を運びました。^^ また、最近ですと、「鬼滅の刃」が、「千と千尋の神隠し」を抜... -
シナジー効果が生む「Win-Win-Win」
こんにちは! 最近、「ふれる。」という映画の広告がよく表示されており、アニメ好きの僕としてもかなり興味があるので、近いうちに行ってみようと思っています^^ ここ1〜2年で、かなり映画に行く機会が増えたのですが、それは最近「無料」で映画が見れ...