日常の発見– category –
-
小学生が高島屋の商品をデザインするという粋な取り組み
こんにちは! 今日は、Xにて素敵な取り組みを見つけたので紹介したいと思います。 それが、「西新宿小学校の子どもたちが職業体験でデザインしたハンカチが、高島屋で販売されている」というもの。 https://twitter.com/sawabe/status/1898420684747166125... -
回転寿司に寿司が回っていない現代について
こんにちは! 今日は「回転寿司に行って感じたこと」について書いていきたいと思います。 それは・・「回転寿司なのに寿司が回っていなかった」こと。 子供の頃は、寿司がレーンを流れるだけでワクワクしましたし、「これ美味しそう!」と思ったらすぐに取... -
なぜ日本ではiPhoneが売れ続けるのか?
こんにちは! 最近、iPhoneの最新機種「iphone16e」が発表されましたね。 日本では、iPhoneのシェアが高い国ですので、注目している方も多いのではないでしょうか。 尚、世界的に見ると、スマホ市場のシェアはAndroidが約7割を占めています。 しかし、日本... -
「株」をギフトで送ってみた
こんにちは! 今日は、「ZOZO」の元社長・前澤友作さんが手掛けるサービス「カブアンド」の新しいサービスを試してみました^^ そのサービスというのは「 “株を持つ” ワクワクをシェアできる」という「KABU&ギフト」 です! KABU&ギフトというの... -
「モンハンワイルズ」が3日で800万本売れた理由を考えてみた
こんにちは! 僕も学生時代からプレイしている「モンハン」シリーズの最新作、「モンスターハンターワイルズ」が先日発売されましたね。 しかも、3日間で800万本出荷というとんでもない記録を叩き出したそうです! これは「モンハン」史上最速レベルの売れ... -
粗品さんの「新しい審査員像」に感動した話
こんにちは! 最近、霜降り明星の粗品さんが審査員を務めた「ytv漫才新人賞」が話題になっていましたよね。 僕もリアルタイムで見ていたわけでは無いのですが、粗品さんの審査はかなり衝撃的でした。 今の賞レースでは、90点が当たり前のように並ぶ採点が... -
オーイシマサヨシの武道館ライブ配信チケットが1,000円の理由
こんにちは! かなり前からではあるのですが、最近ハマっているアーティストがいまして、、 それは、アニソン界のおしゃべりクソメガネこと「オーイシマサヨシさん」。 ※ディスっているわけでは無く、本当のキャッチコピーです^^ そのオーイシさんは、今月... -
完璧すぎたマスク
こんにちは! 今日は久々にコンビニで「これを求めてた!」という商品があったので、紹介したいと思います^^ それは、バラ売りマスク「MASTICK」という商品。 僕は普段、マスクを日常的には使わないのですが、以下のような場面では着用することが多いで... -
パーキンソンの法則を逆手に取る
こんにちは! 人それぞれかもしれませんが、時間に制限があると、逆に効率よく仕事が進むことってありますよね。 締め切りが迫っていると、驚くほど集中力が上がったり、普段より早くタスクを片付けられたりすることがあります。 これは、時間に余裕がある... -
瓶コーヒーの終売と由来
こんにちは! 今日は、明治の瓶コーヒーが販売終了することについて書いていきたいと思います。 この瓶のコーヒー牛乳、昔から好きだったのですが、最近は特に銭湯に行ったときに、お風呂上がりに飲むことが多かったです。 瓶で飲むと、なぜか格別に美味し...