日常の発見– category –
-
「みそきん」が再販と同時に完売する理由をマーケティング視点で考察してみた。
こんにちは! 本日、YouTuberのHIKAKINがプロデュースしているカップラーメン、「みそきん」が再販されるとのことで、早速近所のコンビニでゲットしてきました。 一度、過去に食べたことあるんですが、普通にウマいのがいいところ。本当にクセも無く、普通... -
選挙特番で感じた「受け答えの姿勢」の大切さ
こんにちは! 昨日、夜食を食べながら、ふとテレビを付けると「選挙特番」が放送されていました。 「○○地区の△△が当選確実」みたいなのがリアルタイムで見れるやつですね。 普段、リアルタイムで結果が変動する系のものは、基本的にスポーツ以外は結果しか... -
TCGビジネスがアツい?人気作品がTCG化する背景
こんばんは! 最近、相次いで人気作品がTCG(トレーディングカードゲーム)化しています。 TCGといえば、遊戯王、マジックザギャザリング、デュエル・マスターズ、ポケモンカードなどなど、まだまだ無数に存在しています。 そんな中、最近このTCG業界に漫... -
世界で一番画数の多い食べ物
こんにちは! 最近、Xをはじめ、SNSで話題になっており、売り切れ続出の"ある食べ物"を偶然見つけたので、食べてみました。 そのある食べ物とは・・ ファミマの「香酢が効いた旨辛たれビャンビャン麺」です! 今回は、ビャンビャン麺の感想と、なぜここま... -
1人で1200億円の経済効果をもたらす男
こんにちは! 突然ですが、「生まれた時代が一緒で良かった」と思った瞬間はありますか? 僕には3つあります。 ・ONEPIECE(漫画)・イクイノックス(競走馬)・大谷翔平(野球選手) この3つは、本当に生まれた時代が同じことに奇跡を感じていますし、今後... -
21日で習慣化出来る法則”インキュベートの法則”は嘘?
こんにちは! 本日は、このブログを書き始めて21日目を迎えました! 21日目でピンと来る方もいるかもしれませんが、「インキュベートの法則(21日間の法則)」という説にもある通り、人が習慣化のために必要な時間は21日間と言われています。 実際に、この... -
「青いマックの日」に参加してきました!
こんばんは! 今日のお昼、マクドナルドに行ったのですが、ちょうど本日10/20に「青いマックの日」というイベントが開催されていました。 やけに店内の装飾や、店員さんのエプロンが青いなと思っていたのですが、その「青いマックの日」にちなんで、様々な... -
マンネリ化を感じさせないライブツアー
こんばんは! 本日は先週に引き続き「Inori Minase LIVE TOUR 2024 heart bookmark」の札幌公演に参加しました! 先週の福岡の様子はこちら↓のブログで書いていますので、ぜひ合わせてご覧いただければと思います。 https://blog.alley-oop.co.jp/kitazawa... -
スーパームーンをiPhoneで撮影してみました!
こんにちは! 昨日は、2024年で最も地球から近い満月が見えるという日でした。 最も近づく=最も大きく見えるということですね。 その名も「スーパームーン」。 尚、アメリカの農事歴では、「ハンターズムーン」とも呼ばれているみたいです。 ちなみに、2... -
1位になる方法
こんにちは! 昨日はスポーツの日でしたね。今年は、パリオリンピックの開催もあり、様々なスポーツが盛り上がりましたよね。 特に、柔道の阿部兄弟の活躍は印象的でした。 リアルタイムで観ていたので、その瞬間の「悔しい」と「嬉しい」が交錯する姿が心...