日常の発見– category –
-
現代に退職代行が流行っている理由を考えてみた
こんにちは。 今日は、最近流行っている「退職代行」について、なぜ流行っているのか考えてみたいと思います。 退職代行といえば、「もう自分じゃ会社に辞めるって言えない…」という人の代わりに、第三者が退職の手続きを全部やってくれるサービスです。 ... -
大阪万博開幕!「そもそも万博って何?」
こんにちは! 今日は、ついに開幕した「大阪万博」の話題から、ちょっと気になったことをテーマにしてみたいと思います。 それが・・「そもそも万博って何なんだろう?」という素朴な疑問。 名前はよく聞くけど、オリンピックやワールドカップと違って、な... -
時間をお金で買える時代
こんにちは! 今日は、「時間をお金で買う」というテーマでお話ししていきたいと思います。 最近、「この時間を作業に回そう」とか「早く目的地に着いてから仕事をしよう」と思うことが多くなってきました。 でもそんな中でふと、“時間を買う”ツールってい... -
大谷選手から学ぶ「イライラ」の抑え方
こんにちは。 今日は、大谷翔平選手のとある言葉に、自分のメンタルを考えさせられた話をしていこうと思います。 それがこちら。 「イライラしたら負けだと思っています」 野球選手である大谷選手らしい言葉ですよね。 大谷選手は「イライラした瞬間は逆に... -
「誕生鮨」が教えてくれた、365日の“特別”のつくり方
こんにちは! 今日は、ネットで話題になっていたちょっと面白い「占い」を見かけたので、そちらを紹介したいと思います。 その名も、「誕生鮨」。 誕生花とか誕生石みたいに、誕生日にちなんだ寿司ネタがあるという、色んな意味で新鮮なコンテンツです。^... -
素泊まりが当たり前の今、温泉旅館が“実は助かってる”理由
こんにちは! 今日は、最近ネットニュースで取り上げられていた「温泉旅館の素泊まりプランが増えている」という話題について書いてみたいと思います。 僕自身も高校生のころから一人でホテルに泊まる機会がちょこちょこあったのですが、当時から基本はビ... -
分かってはいても、ついはまってしまう。「Round1の罠」
こんにちは! 今日は、ラウンドワンでもらえる「メダルゲームやUFOキャッチャーの無料体験チケット」についてお話ししたいと思います。 ラウンドワンといえば、ボウリングやスポッチャで有名なアミューズメント施設ですが、実はその“あと”にも続きがあるん... -
お花見のストレスをお金で買える時代
こんにちは! 今日は、今がまさに見頃の「お花見」についてお話ししたいと思います。 最近テレビで、「お花見や花火大会の“場所取り”が有料指定席になりつつある」という話題が取り上げられていて、思わず見入ってしまいました。 確かに、桜の名所では毎年... -
「変なホテル」でカルピス飲み放題?
こんにちは! 今日は、ちょっと気になる名前のホテル「変なホテル」と、その中でもさらに変わったお部屋「カルピスルーム」について、ネットで話題になっていたのでお話ししたいと思います。 まず、「変なホテル」という名前、初めて聞いたときは「どうい... -
コンビニで酒場の味を提供できる時代
こんにちは! 今日は、コンビニでちょっと面白い飲み物を見つけたので、その話をしていきたいと思います。 その名も「未来のレモンサワー」。 なんだか近未来っぽい名前ですが、実はこれ、サントリーが開発したレモンサワーで、驚きの仕掛けがあるんです。...