食べ物– category –
-
コース料理で感じた小分け戦略
こんにちは! 先日、フレンチのコース料理を食べに行きました。 最初に出てきたスープから最後のデザートまで、全てが一つ一つ美味しかったのですが、このコース料理で感じたのは「一つの料理に集中できる工夫」がされているということです。 これは、ビジ... -
旅の思い出を倍増させる機内サービス
こんにちは! この前出張に行く際に、航空会社のAIRDOを利用したのですが、その際に印象的だった「機内サービス」がありました。 その際に出てきたのが、北海道産のほたてスープ。 僕は北海道に住んでいるので限定感みたいなものはありませんでしたが、こ... -
ピザポテトのパッケージで感じた存在感
こんにちは! 最近、突然お菓子欲が湧いてしまい、コンビニでいくつかお菓子を買い込んでしまいました^^; その中で、特に目に留まったのが「ピザポテト」です。 なぜピザポテトに目がいったのか? それは、お菓子コーナーで並ぶ他の商品とは少し違った「存... -
コメダのグラクロに学ぶ商標の大切さ
こんにちは! 今日はコメダコーヒーに来たのですが、メニューで「グラクロ」という名前を見つけました。 これはグラタンの「グラ」とコロッケを意味するクロケットの「クロ」を略してグラクロとなっているものですが、この名前を見たとき、真っ先に思い浮... -
エヴァがまさかのコラボ・・
こんにちは! 本日発売の「エヴァンゲリオンバーガー」を早速食べてきました^^ これは、「エヴァンゲリオン」と「マクドナルド」のまさかのコラボによって実現したもの。 一見、異色すぎるコラボですが、そのプロモーションの方法がすごく面白かったので... -
妥協なき一杯が証明する「高価格カップ麺」の可能性
こんにちは! 今日は札幌ラーメンの名店「すみれ」にて、特別なカップラーメンを手に入れました。 「すみれオールスターズ ムラナカの一杯 味噌ラーメン」という商品なのですが、このカップ麺は600円というカップ麺としては異例の価格設定がされています。... -
久々にパケ買い!その裏に隠れる企業戦略
こんにちは! 昨日、久々にパケ買い(パッケージ買い)してしまったものがあるので紹介させてください。 それがこれ↓ https://twitter.com/rekishichosadan/status/1859158829759377777 「赤城乳業 黒いチョコミント」です。 ふらっとローソンに立ち寄った... -
西荻窪のとあるカレー屋さんの訪問記
こんばんは! 今日、夜の時間に西荻窪にあるハマトスカリーというカレー屋さんへ行ってきました! このお店は、芸能事務所ホリプロコム所属の「大嶋洋介さん」が営むお店で、本格的なビンダルーカレーが食べられます。 メニューはポークビンダルー、鶏出汁... -
世界で一番画数の多い食べ物
こんにちは! 最近、Xをはじめ、SNSで話題になっており、売り切れ続出の"ある食べ物"を偶然見つけたので、食べてみました。 そのある食べ物とは・・ ファミマの「香酢が効いた旨辛たれビャンビャン麺」です! 今回は、ビャンビャン麺の感想と、なぜここま...
12