こんにちは!
最近、Xをはじめ、SNSで話題になっており、売り切れ続出の”ある食べ物”を偶然見つけたので、食べてみました。
そのある食べ物とは・・
ファミマの「香酢が効いた旨辛たれビャンビャン麺」です!
今回は、ビャンビャン麺の感想と、なぜここまで売り切れが続出しているのか考察していこうと思います。
ビャンビャン麺はどんな食べ物?
この「ビャンビャン麺」は、世界一画数の多い料理として知られています。

また、「ビャン」という漢字単体でも、トップクラスに難しい漢字ですよね。
※難しすぎるあまり、このブログを書いているツールでも、文字起こしするとバグってしまいます笑
なんと、56画もあるようです^^;
↓実際に食べてみた

麺は、きしめんやほうとうのような平打ち麺で、もっちりしていました!
また、見た目がかなり辛そうですが、実際も少し辛く、特に、花椒香油のしびれる辛さがすごく好みでした!
しかも、辛いだけでは無く、カシューナッツも入っており、まろやかさもありました^^
これがたったの321円で、さらに冷凍食品で再現できるというのは、本当にファミマ恐るべし、、です。
なぜ、売り切れが続出しているのか
これは、お店側がキャンペーン等を行なってプッシュしているのではなく、完全にSNSの投稿が大バズりして世間に流行しているようです。
また、こういう商品にはよく「思ったより普通だった」「○○円出すほどではなかった」など、否定的だったり冷めたコメントもつくことが多いですが、
↓のような、「めちゃおいし~」「アホみたいにうまい」というような投稿ばかりなんです。
今改めて調べてみると、
・どこのファミマに行けばビャンビャン麺あるんだ??
・人里離れたファミマなのにビャンビャン麺だけピンポイントで売り切れてた
など、ビャンビャン麺捜索隊の方々の投稿が多く目立ちました。
このように、「ビャンビャン麺美味しい」という第一波の投稿が拡散され、それを見た人が探し求めて「ビャンビャン麺どこ?」という第二派の投稿がされることで、トレンドであり続けることが出来るんですね。
というわけで、今回は世界で一番画数の多い食べ物、ファミマの「ビャンビャン麺」についてのお話しでした!
(ファミマさん、僕ももう一度食べたいのでぜひ再販お願いします)
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント