北澤 佑樹– Author –

株式会社アリウープにおいて、副業コミュニティの運営・イベント企画・物販事業を担当している24歳。
社歴は高校新卒で入社してから今年で6年目。
担当業務においては【ギネス世界記録への挑戦】【大型の花火大会】【高級ホテルでの表彰式】を全て手掛けるなど様々な経験をしており、それらの裏話なども取り上げていきます。
-
ファンクラブイベントに「ユーザー目線」が散りばめられていた話
こんにちは! 今日は、先日参加した「水瀬いのり」さんのファンクラブイベントで見つけた「細かいユーザー目線の仕掛け」についてお話ししていきたいと思います^^ ライブやイベントって、パフォーマンスや演出はもちろん、運営面での工夫が光ると、それ... -
新しく出来たマックのリピーター確保戦略
こんにちは! 今日は、最近近所に新しくできたマクドナルドに行ってみたときに見つけた「面白い仕組み」について話していきたいと思います^^ 先日、たまたま近所を歩いていたら、「あれ?ここにマックなんてあったっけ?」と気づいて、ふらっと立ち寄っ... -
「すきパス」というすき家のリピーター獲得術
こんにちは! 今日は、牛丼チェーンのすき家が出している「お得な仕組み」について話していきたいと思います^^ というのも、すき家の「すきパス」というサービスを利用しているのですが、やっぱり優秀だなぁと改めて感じたんですよね。 このすきパス、ど... -
お見送りの「あと一言」を叶える仕組み
こんにちは! 今日は、旅行で訪れていた仙台空港で見つけた面白い仕組みについてお話していきたいと思います^^ というのも、仙台空港にはちょっと珍しい“お見送り用の電話”があるんです! どんなものかというと、ガラス越しにある搭乗待合室と、受話器を... -
オタク文化の浸透を感じた瞬間
こんにちは! 今日は、最近感じた「オタク文化の浸透」についてお話していきたいと思います^^ というのも、先日コンビニに立ち寄った際に、ちょっと面白いものを見つけまして。 それが、コピー機コーナーに貼られていた「推し文字プリント」なるサービス... -
飛行機ではなく、フェリーを使ってみた
こんにちは! 今日は仙台へ向かう途中で乗った「フェリーきたかみ」についてお話していきたいと思います^^ いつもは飛行機でサクッと移動してしまうんですが、今回はちょっと旅気分を味わってみたくて、初めてフェリーでの移動にチャレンジしてみました... -
AIと”対話”できる時代に。Grokの「コンパニオンモード」を使ってみた
こんにちは! 今日はGrokの新機能「コンパニオンモード」を試してみた感想について話していきたいと思います^^ 最近いろんな生成AIが出てきてる中で、先日、ちょっと気になるアップデートがありました。 何かというと、「コンパニオンモード」という、ア... -
選挙に行ってきました^^
こんにちは! 今日は、ちょっと真面目な話になるのですが、「参院選の期日前投票に行ってきた」ということについて書いてみたいと思います^^ お恥ずかしい話ではあるのですが、実はこれまであまり選挙に行けていませんでした。 というのも、政治に関して... -
「床」を利用したクロスセル
こんにちは! 2日連続でドン・キホーテネタになってしまうのですが… 今日は週末の旅行に向けて、ドン・キホーテで買い出しをしていた時に見つけた「面白い仕掛け」についてお話ししたいと思います^^ 旅行用品コーナーを見ていたときのこと。 何気なく通... -
シンプルイズベスト
こんにちは! 今日はSNSで見かけた、「ドン・キホーテのビール缶」について話していきたいと思います^^ というのも、最近ドン・キホーテでは、印刷や包装などの工程を省いた“超シンプル”なビールが販売されているという投稿がバズっていて、色々感じる部...