追加料金実質無しでワイドコンフォートシートで映画を見れた話

こんにちは!

昨日は、今年も楽しみにしていたコナンの映画「隻眼の残像」を観に行ってきました。

いや〜、やっぱり面白かったです。

小五郎が活躍する回はもう神回と決まっているので、今回もめちゃくちゃ満足度高かったですね笑

さて今日は、映画の内容というよりも、その“鑑賞スタイル”についてお話ししようと思います。

タイトルにもある通り、「追加料金実質無しでワイドコンフォートシートで映画を見れた話」です。


今回、初めてTOHOシネマズの「ワイドコンフォートシート」という席で映画を観てみました。

簡単に言うと“横幅が広くてめちゃくちゃ快適なふかふかシート”です。

しかも座席の位置は、映画館のちょうど真ん中あたり。

視界の中心にスクリーンが来る、まさにベストポジション。

左右の席の間隔も広めで、前の列との距離もゆったりしているので、足を伸ばしても余裕。

まわりを気にせず映画の世界に集中できる、かなり贅沢な空間でした。

そして、もうひとつ。

僕がコナンを観るときに欠かせないのが、「轟音上映」です。

これは特別なスピーカーを使っていて、音の迫力が段違い。

銃声とか爆発音のリアリティがすごくて、体感として音を浴びるような感じなんですよね。

今回も、あの“ドンッ!”の音に何回かびっくりしました(笑)

さて、ここで気になるのが料金。

通常、大人の映画料金は2000円

さらに、

  • ワイドコンフォートシート:+300円
  • 轟音上映:+200円

合わせると、合計2500円になります。

正直、毎回このオプションをつけるのはちょっと贅沢すぎるかも・・と思ってしまいますよね。

でも、今回の僕の支払いはなんと、2000円

しかも、ワイドコンフォート+轟音上映込みです。

理由は…そう、レイトショーを使ったからです^^

レイトショーは夜の上映限定ですが、-500円で観ることができるので、追加オプションの分が相殺されるんですよね。

つまり、「実質“無料でアップグレード”」できるような感覚。

浮いたお金をポップコーンやドリンクに回すのもアリだし、今回のように、座席や音響をグレードアップして、「ちょっと特別な映画体験」に使うのも全然アリ。

ちなみに、下記のブログでも書いたように、僕はU-NEXTのTOHOシネマズの無料クーポンも定期的に活用しているので、今回の実際の支払いは500円だけでした(笑)

あわせて読みたい
シナジー効果が生む「Win-Win-Win」 こんにちは! 最近、「ふれる。」という映画の広告がよく表示されており、アニメ好きの僕としてもかなり興味があるので、近いうちに行ってみようと思っています^^ こ...

大好きな作品を最高の環境で、お得に観られるのはやっぱり嬉しいですね。

今年のコナンもリピート確定なので、あと何回観に行こうかワクワクしています!

それでは今日は以上です!

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社アリウープにおいて、副業コミュニティの運営・イベント企画・物販事業を担当している24歳。

社歴は高校新卒で入社してから今年で6年目。

担当業務においては【ギネス世界記録への挑戦】【大型の花火大会】【高級ホテルでの表彰式】を全て手掛けるなど様々な経験をしており、それらの裏話なども取り上げていきます。

コメント

コメントする

目次