トイレの張り紙とカリギュラ効果

こんにちは!

今日は外出先の男子トイレでよく目にする「考えられている頼み方」についてお話ししていこうと思います。

その考えられている頼み方というのは

「いつも綺麗に使っていただきありがとうございます」

という一言。

男性の方ならよく見る言葉だと思います。

※女子トイレにもあるのかもしれませんが・・

ただ「綺麗にしてください」という書き方をするより効果的とのこと。

これは、「みんないつも綺麗に使っているんだ」ということを刷り込むことによって、無意識に自分も綺麗に使おうという気持ちになるということですね。

これが、「汚さないでください」「綺麗にしてください」という書き方だと、それに反発したくなる人も出てきます。

尚、このように反発したくなることをビジネスでは「カリギュラ効果」として利用されています。

例えば、「〇〇の人以外は見ないでください!」と書くことで、逆に見たくなってしまう現象のこと。

昔、親にゲームを禁止されると、やたらゲームをやりたくなる、あの現象もまさにそうですよね笑

そのため、カリギュラ効果を逆手に取った一言により、全員の心に響きやすいということですね。

というわけで今回はトイレに書いてある「お願いの張り紙とカリギュラ効果」についてのお話をしてきました。

最後までお読みいただきありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社アリウープにおいて、副業コミュニティの運営・イベント企画・物販事業を担当している24歳。

社歴は高校新卒で入社してから今年で6年目。

担当業務においては【ギネス世界記録への挑戦】【大型の花火大会】【高級ホテルでの表彰式】を全て手掛けるなど様々な経験をしており、それらの裏話なども取り上げていきます。

コメント

コメントする

目次