こんにちは!
今日のでんぱ組.inc解散のニュース、驚いた方も多かったのではないでしょうか?
僕もそのニュースを見て、16年という活動期間に改めてすごいなと感心しました。
解散は寂しいものの、それ以上に「続けることの素晴らしさ」に心を動かされれますよね。
僕も学生時代「アイドルオタク」だったのでわかるのですが、アイドルには旬みたいなものがあって、たいていは卒業などが繰り返し行われるものです。
それでも16年間、同じグループを続けてきたというのは本当に素晴らしいことだと思います。
「続けること」から生まれる価値
どんなジャンルでも「継続」は力になります。
でんぱ組.incが築いたものは、楽曲やパフォーマンスだけではなく、ファンとの絆や、独自の「文化」そのものだったのだと思います。
例えば「でんぱ組.incらしい」と言われるその世界観は、16年間という歳月の中でしっかり育まれてきたものだと思います。
それが多くの人に支持され、愛されてきた理由なのでしょうね。
もちろん、16年という長い年月を続けることは、簡単ではなかったはずです。
僕も、これまでに何度も「やめたい」と思った瞬間がありました。
そんな時に支えてくれるのは、関わってくれる人々の存在や、応援・期待してくれている人、自分の中で確立された「信念」だったりします。
でんぱ組.incのように、目の前の困難を乗り越えて「続ける」ことができるのは、そういった強い意思と支えがあるからこそだと思います。
と、本日はでんぱ組.incの解散から学ぶ継続の難しさとその価値についてお話ししてきました。
ビジネスや人生においても、短期的な結果だけを追い求めるのではなく、長い目で見て物事を続けていくことが、最終的には大きな成果につながるのだと思います。
それでは、今回のブログは以上です!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント