すき家のリピーター獲得術がすごい

こんにちは!

今日は、牛丼チェーンのすき家が出している「お得な仕組み」について話していきたいと思います^^

というのも、すき家の「すきパス」というサービスを利用しているのですが、やっぱり優秀だなぁと改めて感じたんですよね。

このすきパス、どんな仕組みかというと、200円で購入できて、提示すると1食ごとに【70円引き】が受けられるというもの。

しかもこれ、1ヶ月間【何度でも使える】んです。

つまり、月に3回以上すき家に行く人であれば、確実に元が取れてしまう計算。

僕も普段から何度かすき家を利用するのですが、このすきパスがあると「どうせまた行くし買っとくか」みたいな気持ちになって、自然とリピート頻度が上がってしまうんですよね(笑)

これ、ユーザー目線で見てもありがたい仕組みですが、マーケティング的にもすごく上手だなと思っていて。

たった200円で「また来なきゃ」って気持ちにさせてくれるし、使えば使うほどお得感が増してくる。

“買ってしまった手前、活用したい”という心理もうまく活かされていますよね。

さらに言えば、すきパスを買ったことで“月に何回かはすき家行こっかな”って、他の飲食店との競合を避ける仕組みにもなっている。

ちょっとしたアイテムなんですが、リピーター獲得のための動線として、とてもよくできてるな〜と感心してしまいました^^

ということで、今日はすき家の「すきパス」から感じた、ちょっとした工夫とリピート戦略の話でした!

それでは本日は以上です!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社アリウープにおいて、副業コミュニティの運営・イベント企画・物販事業を担当している24歳。

社歴は高校新卒で入社してから今年で6年目。

担当業務においては【ギネス世界記録への挑戦】【大型の花火大会】【高級ホテルでの表彰式】を全て手掛けるなど様々な経験をしており、それらの裏話なども取り上げていきます。

コメント

コメントする

目次