簡単に生活のモチベーションを上げる方法

こんにちは!

今日のテーマについてですが、今週末に東京から友人が札幌に遊びに来ることになりまして、僕の家にも立ち寄る予定なんです。

そこで、せっかく来客があるならと久々にがっつり掃除をしてみたのですが、これが思った以上に良い効果をもたらしてくれて。

最初はリビングやキッチンなど、いわゆる“見えるところ”を中心に掃除していたのですが、だんだん熱が入ってきて、最終的には誰も見ないような隅っこのホコリや、洗面台の下、お風呂の溝まで細かく掃除。

「別にここは見られないけど…」と思いながらも、気づけば夢中で手を動かしていて、自分でもびっくりでした(笑)

そんな感じでしっかり掃除を終えたあと、ふとPCを開いて仕事を始めた瞬間、「あれ、めっちゃ集中できる…?」という感覚になったんですよね。

部屋の空気がスッキリしただけで、こんなにも仕事のパフォーマンスが変わるのかと驚きました^^

やっぱり、物理的な“整い”は、メンタル的な“整い”にもつながってくるんですね。

特に在宅ワーク中心の人にとっては、環境の整備ってかなり重要な要素かもしれません。

ということで、僕は今後も定期的に「来客を理由にした大掃除」を自分の生活サイクルに組み込もうかなと思います^^

何かに追われて掃除するのではなく、自分から掃除を“仕掛けていく”ことで、生活のモチベーションも一緒に整えていく。

これ、かなりおすすめです!

それでは本日は以上です!

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社アリウープにおいて、副業コミュニティの運営・イベント企画・物販事業を担当している24歳。

社歴は高校新卒で入社してから今年で6年目。

担当業務においては【ギネス世界記録への挑戦】【大型の花火大会】【高級ホテルでの表彰式】を全て手掛けるなど様々な経験をしており、それらの裏話なども取り上げていきます。

コメント

コメントする

目次