セブンイレブンの日の711円キャンペーンが面白かった

こんにちは!

今日は7月11日。そう、「セブンイレブンの日」です^^

普段なんとなく立ち寄ることも多いコンビニですが、今日はちょっとだけ特別なキャンペーンが実施されていたので、それについて書いていきたいと思います。

きっかけは、今日のお昼どき。

いつも通りセブンに寄って、飲み物と軽食を買おうとレジに並んでいた時、ふと目に入ったPOPが「お会計711円ぴったりで応募チャンス!」。

これ、よく考えるとちょっと面白い仕掛けですよね。

711円ぴったりを目指す行動って、子どもの頃に「300円以内でおやつを買ってきてね」と言われたときの感覚に少し似ていて。

「あといくら分買えるかな」

なんて、計算しながら商品を選ぶあの感じ。
ちょっとしたゲーム性がありますよね。

しかも、セブンイレブンの日にちなんだ711円という設定が絶妙で、マーケティング的にもなかなか上手な施策だなと感じました。

・「711円を目指す」というミッションで滞在時間が少し伸びる
・ついで買いを促す仕組みになっている
・金額ぴったりを狙う楽しさが“体験”として残る
・さらに応募できるプレゼントが「セブンイレブングッズ」なのも一貫性がある

そして何より、「キャンペーン」というよりも、日常にちょっとしたイベントがある感覚になるんですよね。

普段ならただの買い物が、「今日はちょっと特別な日」に変わる。

こういう体験って、ブランドとの距離をグッと近づけてくれる気がします。

ということで、今日は7月11日=セブンイレブンの日に実施されていた「711円ぴったりキャンペーン」から感じた、遊び心あるマーケティングの仕掛けについてのお話でした^^

それでは本日は以上です。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

株式会社アリウープにおいて、副業コミュニティの運営・イベント企画・物販事業を担当している24歳。

社歴は高校新卒で入社してから今年で6年目。

担当業務においては【ギネス世界記録への挑戦】【大型の花火大会】【高級ホテルでの表彰式】を全て手掛けるなど様々な経験をしており、それらの裏話なども取り上げていきます。

コメント

コメントする

目次