2025年– date –
-
ホットアイマスクのありがたみ
こんにちは! 最近、パソコンやスマホを長時間使うことが多く、眼精疲労を感じることが増えてきました。 特に仕事終わりや夜になると目の奥が痛くなるような感覚があって、これは何とかしないと・・と思い、いろいろと対処法を試してみました! そんな中で... -
注文タッチパネルの中にある「細かい気遣い」
こんにちは! 最近はファミレスや飲食店で、タッチパネル注文が主流になってきていますよね。 人件費削減や業務効率化のために導入されていると思いますが、今日びっくりドンキーに行ったとき、ただの機械的な注文システムではなく、「細かい心遣い」があ... -
免許更新で感じた「オンラインによる効率化」
こんにちは! 今日は、人生で初めて「免許更新」に行ってきました! 2021年の7月ごろに免許を取ったのですが、気づけばもう3年も経つんだなと思うと、時の流れの早さを感じます・・。 今日はそんな免許更新中に気になった「単語」について、深掘りしていこ... -
YouTube Musicを使ってみた!
こんにちは! 今や音楽ストリーミングサービスは多くありますが、皆さんは何のサービスを使っていますか? 僕は普段「Apple Music」を利用しています! ただ最近、とあるきっかけがあり、初めて「YouTube Music」を使ってみたんですが、今日はその時に感じ... -
いよいよAI本格活用アニメが登場!
こんにちは! 僕は普段からアニメをよく見るのですが、最近、今までのアニメ業界ではなかった“AIを本格活用したアニメ”が話題になっています。 その作品は、「ツインズひなひま」という作品。 物語は、バズることを夢見る双子の女子高生「ひまり」と「ひな... -
3.11
こんにちは! 今日は3月11日、東日本大震災が発生した日ですね。 僕は当時、都内に住んでおり小学4年生でしたが、震度5以上の揺れを経験し、かなりショッキングな体験だったのを覚えています。 小学生のころは「避難訓練なんていつ使うんだろう?」と思っ... -
小学生が高島屋の商品をデザインするという粋な取り組み
こんにちは! 今日は、Xにて素敵な取り組みを見つけたので紹介したいと思います。 それが、「西新宿小学校の子どもたちが職業体験でデザインしたハンカチが、高島屋で販売されている」というもの。 https://twitter.com/sawabe/status/1898420684747166125... -
回転寿司に寿司が回っていない現代について
こんにちは! 今日は「回転寿司に行って感じたこと」について書いていきたいと思います。 それは・・「回転寿司なのに寿司が回っていなかった」こと。 子供の頃は、寿司がレーンを流れるだけでワクワクしましたし、「これ美味しそう!」と思ったらすぐに取... -
iPad Proのコスパが良すぎる件
こんにちは! 今日は 、二日連続でAppleネタになってしまいますが、「iPad Proのコスパ」を再認識するきっかけがあったので、それについて書いていきたいと思います。 僕が使っているのは2020年に発売されたiPad Pro。 動画視聴はもちろん、横画面でのゲー... -
なぜ日本ではiPhoneが売れ続けるのか?
こんにちは! 最近、iPhoneの最新機種「iphone16e」が発表されましたね。 日本では、iPhoneのシェアが高い国ですので、注目している方も多いのではないでしょうか。 尚、世界的に見ると、スマホ市場のシェアはAndroidが約7割を占めています。 しかし、日本...