2025年1月– date –
-
「ハッピーナンバー」でお得感を得られるマックのちょっとした工夫
こんにちは! 今日は、近所のマクドナルドで食事をしたのですが、その際店舗に「ハッピーナンバー」というクーポン制度についての張り紙がされていました。 ハッピーナンバーの詳細は後で触れますが、これは店舗限定のクーポン制度で、実際に体験してみる... -
仕事を半年休んでいた人が動き出せるようになったわけ
こんにちは! 先日、中学生のころから好きなYouTuber「瀬戸弘司さん」がUPしていた動画で、かなり興味深いことを言っていたので、それについて取り上げて行こうと思います。 瀬戸さんと言えば、多趣味かつ、編集がずば抜けて面白い方です。 かなり失礼な表... -
うどん屋のドーナツ
こんにちは! 昨日は火曜日だったので、丸亀製麺に行ってきました! 近所の丸亀製麺は、イオンの中に入っているのですが、「イオンの火曜市」という特売日の対象でして、かけうどんの大が並の値段で食べられるんですよね。 そこで、つい買ってしまったのが... -
ポップアップストアでしか出来ない効率的な販促
こんにちは! 先日、札幌のチカホ(地下歩行空間)で「iroHa」という大福屋さんのポップアップストアを見つけ、ついつい立ち寄ってしまいました。 大福といえばシンプルな和菓子というイメージが強いですが、「iroHa」の大福は20種類以上の味があり、選ぶ... -
Amazonプライムが多機能すぎる
こんにちは! 突然ですが、皆さんはAmazonのサブスク「Amazonプライム」には入会していますか? 日本のAmazonプライム会員は、2021年時点で約1500万人と言われているので、かなりの人が入会されているのではないでしょうか。 僕もその一人なのですが、先日... -
コース料理で感じた小分け戦略
こんにちは! 先日、フレンチのコース料理を食べに行きました。 最初に出てきたスープから最後のデザートまで、全てが一つ一つ美味しかったのですが、このコース料理で感じたのは「一つの料理に集中できる工夫」がされているということです。 これは、ビジ... -
「TickTick」に課金してみた話
こんにちは! 最近、色々なプロジェクトに参加する機会が増え、タスク管理が大変になってきました。 元々、TickTickというアプリでリスト化して管理していたのですが、小さいタスクなどはそれでも漏れてしまうことも。。 実は今日、このアプリのプレミアム... -
旅の思い出を倍増させる機内サービス
こんにちは! この前出張に行く際に、航空会社のAIRDOを利用したのですが、その際に印象的だった「機内サービス」がありました。 その際に出てきたのが、北海道産のほたてスープ。 僕は北海道に住んでいるので限定感みたいなものはありませんでしたが、こ... -
人のいいところを見る方法
こんにちは! 最近、SNSやニュースでは、会社や芸能人に対して批判的な言葉や出来事を目にすることが多いですよね。 ネガティブなことばかりで気疲れしてしまいそうなニュースばかりですが、そんな中で「相手のいいところを見つける」というちょっとした意... -
値上げをして「ありがとう」と言われる理由
こんにちは! ここ最近、物価上昇による店舗の値上げが相次いでいますよね。 最近ではあのミスドもほとんどの商品で値上げが決まったとのニュースも。 値上げといえば、多くの場合「残念」「悲しい」「高くなったら買わない」という批判的な声が出がちです...