こんにちは!
今日は、北海道の帯広の方で、記録史上最高の積雪量だったとのこと。
救急車もスタックしているなど、インフラが停止しているとニュースでも流れており、少し心配です。
今日は、そんな雪にまつわる話をしていこうと思います。
僕も今住んでいる北海道では、冬になると、体感では本州の梅雨の雨と同じくらいの頻度で雪が降ります。

ただ、雨だったら流れてくれますが、雪はその場に積もってしまいます。
そのため、「除雪」が必要になるんです。
僕は今、札幌市の中心部に住んでいるおかげもあり、除雪はあまりしなくて済むのですが、少し離れた地域だと、除雪は日常茶飯事。
4~5年前、札幌から電車で数分の場所にオフィスがあったころは、駐車場を雪かきしてから始業なんてこともしばしばありました。
そんなわけで、かなり雪国の人からすると雪かきはかなり大変なものなのですが、この雪かきにも価値があるんです。
最近、ネットでバズっているのを見たのが、こんなケース。
・雪かき職人の見学ツアー
主なターゲットは外国人で、「貴重な雪かきをする職人の技」に価値を感じて参加するようですね。
しかもこのツアー、25万円という値段。
このように価値を見出して、別の観点からオファーをするというのが素晴らしいですよね。
他にも、同じようなターゲットに対して、雪かき体験などで、「雪かきをしてもらってお金をもらえる」ということも出来るかもしれません。
というわけで、今回は別視点から価値を見出すということについてお話しでした!
本日は以上です!
最後までお読みいただきありがとうございました
コメント