こんにちは!
今日は、最近「コーン茶」の売り上げが急上昇しているという話題を目にしたので、「コーン茶」についてお話ししたいと思います。
ニュースによると、「北海道コーン茶」という商品が前年比194%という驚異的な伸びを記録しているとのこと。
特に20〜30代の女性に人気で、ノンカフェインでリラックスできる点や、「甘香ばしい味わい」が新鮮だと感じる人が多いそうです。
確かに、お茶の市場はここ数年でかなり変化してきましたよね。
昔は「お茶=緑茶」だった中、最近はルイボスティー、ジャスミン茶、麦茶、黒豆茶など、いろんな種類のお茶がコンビニでも普通に並んでいます。
そこにコーン茶が新たに参入し、選択肢がさらに広がった感じがします。
僕も、小さい頃から曾祖母の影響で「急須で入れたお茶」が好きで、今でもお茶はよく飲むのですが、そのときの気分によって選ぶお茶が変わります。
例えば、
・ お茶の渋みをしっかり味わいたい → 緑茶やウーロン茶
・ すっきりゴクゴク飲みたい → ルイボスティーやコーン茶
・ 食事と一緒に飲むなら → 麦茶やジャスミン茶
こうやって選ぶ中で、「コーン茶」という新たなジャンルが認知され、選択肢に入ってきたことが、売り上げUPにつながったのかもしれませんね。
また、最近は健康志向の高まりもあって、「ノンカフェイン」の需要が増えていますよね。
特に、夜に飲んでも眠りに影響しないお茶が求められることもあり、寝る前に飲めるリラックス系のお茶としてコーン茶が注目されているという点もあるみたいです。
今回は、「コーン茶の売り上げ増」について考えてみました!
こうやって考えてみると、ただの流行じゃなく、しっかりとした理由があってコーン茶の売り上げが伸びてい
るんだなと感じました。
この流れで、また新しいお茶が流行るかもしれませんね!
それでは本日は以上です!
最後までお読みいただき、ありがとうございました!
コメント